2010年04月14日

冬仕事にも春が訪れた・・・

冬にコツコツやっていた事があります。

中国結びのストラップ作り。

以前に教わったことがあり初級程度ですが結べます。

ちょっと忘れちゃってるface06けど本を見ながら・・・なんとか出来ました。







このストラップと・・・

母の手編みレースのコースターやドイリーを(写真撮ってなかったface07

穂高の【あずみの蔵布陶】さんに置いていただいてます。

ちなみに【あずみの蔵布陶】さんは毎月3日~10日の
10時~15時までのOPENです。
古布・作家さんの作品展示販売やオーナー姉妹の作品をたくさん展示してあります。


冬仕事の小物達にもお披露目の春volunteerが来ました。



















Posted by まったり at 13:50 Comments( 0 ) 手づくり

2010年03月27日

また会おうね!

大好きなお友達に・・・

何がいいかな~

と思って・・・心を込めて・・・


手づくり《花柄のパックンばねポーチ!》

ちょっと遠くに行っちゃうけど、

時々帰って来るお友達・・・

ゆっくり会ったのは2度目だけど、

ず~っとお友達だったような?幼なじみのような?

こんな人に会ったのは初めてです。

不思議な感覚!

帰ってきたらまた会おうね!




Posted by まったり at 23:43 Comments( 0 ) 手づくり

2010年03月07日

米ぬか石けん!

じゃじゃーんicon12












米ぬか石けんを作ってみました。

自然な色合いの石けんになりました。


以前にも作った事がありますが、
今回はオイルのレシピを考えて
まったりふぁーむオリジナルの米ぬか入り石けん・・・
《 まったり石けん 》ができました。

と言っても、乾燥させて約一ヵ月後が解禁なので・・・
一ヶ月の辛抱ですface06



先生に教わって以前に作った石けんのお写真も見てね!











左は炭パウダーで色付けした卵酒石けん
右は抹茶のインフューズドオイル(椿油)を使った椿緑茶石けん
タンニンの影響で茶色になってしまいました・・・

失敗は成功のもとface02

色々と実験君しています!楽しいよ(*^^)v





Posted by まったり at 14:50 Comments( 2 ) 手づくり