鹿教湯のうまうま!
毎年・・・
農事が終了すると必ず行く鹿教湯温泉
ちょっといつもより遅かったけど
12月23日に行ってきました。
目的は鹿教湯温泉にある『翁まんじゅう』に行く為です。
ここのお饅頭はとってもおいしいんです。

とっても優しいご家族で作ってらっしゃいます。
優しい味のおまんじゅう!
この他に最中やあんこじゃむもあるよ~
でね!
最近は上田のイトーヨーカドーにも置くようになったんだって。
お近くの方は是非食べてみて下さい。
あ~行ったばっかりなのに又行きたいよ!
今年もあしたで終わりですね!
3年間続いたJAの農事録も終了して・・・
ほんとうに充実した日々だったと思います。
ブログに来てくださった皆様に感謝します!
ありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくおねがいします
農事が終了すると必ず行く鹿教湯温泉

ちょっといつもより遅かったけど
12月23日に行ってきました。
目的は鹿教湯温泉にある『翁まんじゅう』に行く為です。
ここのお饅頭はとってもおいしいんです。
とっても優しいご家族で作ってらっしゃいます。
優しい味のおまんじゅう!
この他に最中やあんこじゃむもあるよ~
でね!
最近は上田のイトーヨーカドーにも置くようになったんだって。
お近くの方は是非食べてみて下さい。
あ~行ったばっかりなのに又行きたいよ!
今年もあしたで終わりですね!
3年間続いたJAの農事録も終了して・・・
ほんとうに充実した日々だったと思います。
ブログに来てくださった皆様に感謝します!
ありがとうございましたm(__)m
来年もよろしくおねがいします

最終回の農事録・・・
お題のように・・・
JA長野のブログに月一回掲載して頂いた農事録
「あたらしく農家になったふたりの農事録」
なんと!3年間やらせて頂きましたが今月で最終回
で~す。
今になって分かりましたが・・・
多くの皆様に応援して頂いてたんだな~と思いました
。
色々な方々に支えられて出来た事だと思います。
本当に感謝!感謝!ですm(__)m
みんな~ありがとぉ~

JA長野のブログに月一回掲載して頂いた農事録

「あたらしく農家になったふたりの農事録」
なんと!3年間やらせて頂きましたが今月で最終回

今になって分かりましたが・・・
多くの皆様に応援して頂いてたんだな~と思いました

色々な方々に支えられて出来た事だと思います。
本当に感謝!感謝!ですm(__)m
みんな~ありがとぉ~

我が家も唐坊!
雪が積ったね~
今日、新規就農者の懇親会をやりました。
穂高の『唐坊』(タンファン)で中華料理のコースで宴会
です!
ここの中華はコテコテしていなくて食べやすいので大好き!
3000円のコースにはお店の人気メニューの
エビマヨと石焼麻婆豆腐もはいっていて・・・
うまうまな宴会でしたよん
!
今回は新しく穂高に就農するご夫婦も一緒で、
始めまして~だったのに・・・
同志と言うことで盛り上がりましたよ!
今度は女衆でお茶しながら色々お話したいな!
あ~それにしても『唐坊』はおいしかったなぁ~
我が家の大好きなお店です
!

今日、新規就農者の懇親会をやりました。
穂高の『唐坊』(タンファン)で中華料理のコースで宴会

ここの中華はコテコテしていなくて食べやすいので大好き!
3000円のコースにはお店の人気メニューの
エビマヨと石焼麻婆豆腐もはいっていて・・・
うまうまな宴会でしたよん

今回は新しく穂高に就農するご夫婦も一緒で、
始めまして~だったのに・・・
同志と言うことで盛り上がりましたよ!
今度は女衆でお茶しながら色々お話したいな!
あ~それにしても『唐坊』はおいしかったなぁ~
我が家の大好きなお店です

せっけんの日々
今日は石けん講習会
の日(3回目)
自己流でやっていた石けん作り。
基本はOKだったけど・・・
”わざ”が違ったぁ~
凄腕ソーパー!カリスマ主婦?の先生
のお陰で
ちょっと前進!
始まりは、わんこ石けんだったけど、
人用を使い始めると止められない!
魔法にかかっちゃいました
どこかにもう一人
この講習会で魔法にかかっちゃった人が居ます。
今度手づくり石けんをネタにお茶しましょう
よろしくぅ~m(__)m


自己流でやっていた石けん作り。
基本はOKだったけど・・・
”わざ”が違ったぁ~
凄腕ソーパー!カリスマ主婦?の先生

ちょっと前進!
始まりは、わんこ石けんだったけど、
人用を使い始めると止められない!
魔法にかかっちゃいました

どこかにもう一人
この講習会で魔法にかかっちゃった人が居ます。
今度手づくり石けんをネタにお茶しましょう
よろしくぅ~m(__)m
タグ :手づくり
寒い日は・・・こんなです。
こ・これは・・・

おこたの中で~す。
反対から見てみるとぉー

こんな感じ。
いつもは、
さらにぃ~にゃんこが1匹入るんだよ!
父さん母さんの足は入れません
いったい誰のこたつだよ!
あ~寒いねぇ~父さん(((=_=)))ブルブル
おこたの中で~す。
反対から見てみるとぉー
こんな感じ。
いつもは、
さらにぃ~にゃんこが1匹入るんだよ!
父さん母さんの足は入れません

いったい誰のこたつだよ!
あ~寒いねぇ~父さん(((=_=)))ブルブル
タグ :こたつ
新米は12月まで?
あ~もう12月だね~
今年は何したっけ???
おーボケなわたしは年末も健在だー
で、お米の注文は随時入るわけで・・・
今も新米シールを貼って発送しています。
この業界では年を越えるともう新米ではなくなるようです。
つまり、今年に収穫したお米は12月末までは新米だけど・・・
1月1日からは古米ってこと?かな?
あ~みんな新米のうちに食べてみて~
絶対においいしいんだから!
でも、我が家のお米は籾(もみ)でタンクに貯蔵して、
20袋くらいづつ玄米にして、
それを順次精米するので・・・
結構、新鮮なのですが・・・
でも、やっぱり早く食べたほうがうまうまだよね~
12月に入ってウロウロしてます。
2日の日はお隣池田町にある”ギャラリーわきざか”さんへ・・・
食器好きの友人を連れて池田美術館へ向かう途中から看板を目印にわき道へ、
しばらく行くとむむむ・・・この先大丈夫?と言うような藪の道に・・・
でも、進む・・・
看板がありました。
おうちにお邪魔するような感じですがー
ウッドデッキのテラスからは見たことの無いような絶景の北アルプス!

見たことが無いはずです、我が家はその北アルプスの麓に住んでるので・・・見えないのです。
本当に時々お邪魔しよう!と心から思っちゃいました。
ランチはご主人こだわりのカレーを白馬SPF豚のトッピングでいただきました。
このカレーうまうまです。あっさりしていてゴクゴク飲めそうな感じ・・・
トッピングの豚も癖の無いやわらかいお肉でした。
コーヒーもわたし好みの味!
しかもお安いのです。
コーヒーだけなら300円!
この景色見せていただいてうまうまのコーヒー300円なら絶対リピーターになっちゃいますよ!
あ~今度いつ行こうかな?
父さん連れて行こうかな?
もちろん快晴の日に・・・ね!
今年は何したっけ???
おーボケなわたしは年末も健在だー
で、お米の注文は随時入るわけで・・・
今も新米シールを貼って発送しています。
この業界では年を越えるともう新米ではなくなるようです。
つまり、今年に収穫したお米は12月末までは新米だけど・・・
1月1日からは古米ってこと?かな?
あ~みんな新米のうちに食べてみて~
絶対においいしいんだから!
でも、我が家のお米は籾(もみ)でタンクに貯蔵して、
20袋くらいづつ玄米にして、
それを順次精米するので・・・
結構、新鮮なのですが・・・
でも、やっぱり早く食べたほうがうまうまだよね~
12月に入ってウロウロしてます。
2日の日はお隣池田町にある”ギャラリーわきざか”さんへ・・・
食器好きの友人を連れて池田美術館へ向かう途中から看板を目印にわき道へ、
しばらく行くとむむむ・・・この先大丈夫?と言うような藪の道に・・・
でも、進む・・・
看板がありました。
おうちにお邪魔するような感じですがー
ウッドデッキのテラスからは見たことの無いような絶景の北アルプス!
見たことが無いはずです、我が家はその北アルプスの麓に住んでるので・・・見えないのです。
本当に時々お邪魔しよう!と心から思っちゃいました。
ランチはご主人こだわりのカレーを白馬SPF豚のトッピングでいただきました。
このカレーうまうまです。あっさりしていてゴクゴク飲めそうな感じ・・・
トッピングの豚も癖の無いやわらかいお肉でした。
コーヒーもわたし好みの味!
しかもお安いのです。
コーヒーだけなら300円!
この景色見せていただいてうまうまのコーヒー300円なら絶対リピーターになっちゃいますよ!
あ~今度いつ行こうかな?
父さん連れて行こうかな?
もちろん快晴の日に・・・ね!