2009年12月04日
新米は12月まで?
あ~もう12月だね~
今年は何したっけ???
おーボケなわたしは年末も健在だー
で、お米の注文は随時入るわけで・・・
今も新米シールを貼って発送しています。
この業界では年を越えるともう新米ではなくなるようです。
つまり、今年に収穫したお米は12月末までは新米だけど・・・
1月1日からは古米ってこと?かな?
あ~みんな新米のうちに食べてみて~
絶対においいしいんだから!
でも、我が家のお米は籾(もみ)でタンクに貯蔵して、
20袋くらいづつ玄米にして、
それを順次精米するので・・・
結構、新鮮なのですが・・・
でも、やっぱり早く食べたほうがうまうまだよね~
12月に入ってウロウロしてます。
2日の日はお隣池田町にある”ギャラリーわきざか”さんへ・・・
食器好きの友人を連れて池田美術館へ向かう途中から看板を目印にわき道へ、
しばらく行くとむむむ・・・この先大丈夫?と言うような藪の道に・・・
でも、進む・・・
看板がありました。
おうちにお邪魔するような感じですがー
ウッドデッキのテラスからは見たことの無いような絶景の北アルプス!

見たことが無いはずです、我が家はその北アルプスの麓に住んでるので・・・見えないのです。
本当に時々お邪魔しよう!と心から思っちゃいました。
ランチはご主人こだわりのカレーを白馬SPF豚のトッピングでいただきました。
このカレーうまうまです。あっさりしていてゴクゴク飲めそうな感じ・・・
トッピングの豚も癖の無いやわらかいお肉でした。
コーヒーもわたし好みの味!
しかもお安いのです。
コーヒーだけなら300円!
この景色見せていただいてうまうまのコーヒー300円なら絶対リピーターになっちゃいますよ!
あ~今度いつ行こうかな?
父さん連れて行こうかな?
もちろん快晴の日に・・・ね!
今年は何したっけ???
おーボケなわたしは年末も健在だー
で、お米の注文は随時入るわけで・・・
今も新米シールを貼って発送しています。
この業界では年を越えるともう新米ではなくなるようです。
つまり、今年に収穫したお米は12月末までは新米だけど・・・
1月1日からは古米ってこと?かな?
あ~みんな新米のうちに食べてみて~
絶対においいしいんだから!
でも、我が家のお米は籾(もみ)でタンクに貯蔵して、
20袋くらいづつ玄米にして、
それを順次精米するので・・・
結構、新鮮なのですが・・・
でも、やっぱり早く食べたほうがうまうまだよね~
12月に入ってウロウロしてます。
2日の日はお隣池田町にある”ギャラリーわきざか”さんへ・・・
食器好きの友人を連れて池田美術館へ向かう途中から看板を目印にわき道へ、
しばらく行くとむむむ・・・この先大丈夫?と言うような藪の道に・・・
でも、進む・・・
看板がありました。
おうちにお邪魔するような感じですがー
ウッドデッキのテラスからは見たことの無いような絶景の北アルプス!
見たことが無いはずです、我が家はその北アルプスの麓に住んでるので・・・見えないのです。
本当に時々お邪魔しよう!と心から思っちゃいました。
ランチはご主人こだわりのカレーを白馬SPF豚のトッピングでいただきました。
このカレーうまうまです。あっさりしていてゴクゴク飲めそうな感じ・・・
トッピングの豚も癖の無いやわらかいお肉でした。
コーヒーもわたし好みの味!
しかもお安いのです。
コーヒーだけなら300円!
この景色見せていただいてうまうまのコーヒー300円なら絶対リピーターになっちゃいますよ!
あ~今度いつ行こうかな?
父さん連れて行こうかな?
もちろん快晴の日に・・・ね!
Posted by まったり at 03:04│Comments(0)
│いろいろ